表参道|5 SCENE AOYAMA(ファイブシーンアオヤマ)>お悩み解決>パサパサ枝毛とさよなら!トリートメントでツヤツヤ美髪に

パサパサ枝毛とさよなら!トリートメントでツヤツヤ美髪に

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
パサパサ枝毛とさよなら!トリートメントでツヤツヤ美髪に

せっかく髪の毛を伸ばしていても伸ばしている過程でパサパサになったりよーく見ると枝毛がちらほら。

一度見つけると気になってしまって裂いてみたり自分で切ってみたりしてしまいますよね。

ですが枝毛は絶対に裂いたりするのはNGです!

枝毛は一度できてしまうと元に戻すことはできません。

もしできてしまったらその部分はカットするしか方法がなくなってしまいます。

せっかく伸ばしているのに…なんて思いをしないためにも枝毛ができてしまう前に原因と対処法を抑えてツヤツヤな美髪をキープしていきましょう!

枝毛ってなんだろう?枝毛の原因は?

枝毛は髪の毛の表面を覆っているキューティクルが剥がれることによってできるもので、髪の毛が縦に裂けている状態の事です。

やはり見た目もパサパサに見えがちです。

枝毛の原因はシンプルに髪の毛にダメージが加えられることによってできてしまいます。

ダメージといっても様々なケースが考えられます。

・摩擦によるダメージ

例えば、お風呂上りに髪の毛を乾かさずに濡れたまま寝てしまうことありますよね。

髪の毛は濡れているとキューティクルが開いた状態にあります。

なのでその状態で寝てしまうことで枕との摩擦が起こり、うろこ状になっているキューティクルがどんどん剥がれて最終的に枝毛ができる原因やパサつきにつながります。

・熱によるダメージ

濡れている状態がよくないからといって逆に乾かしすぎるのもオススメできません。

髪の毛の主成分はタンパク質でできているのをご存知でしょうか?

このタンパク質はドライヤーなどで熱を加えすぎてしまうとタンパク変性というものを起こし、髪の毛が硬くなったり水分がなくなりパサパサになってしまいます。

タンパク変性といってもいまいちよく分からない場合は、ゆで卵を想像してみてください。

熱によりだんだん硬くなってしまう髪の毛の状態とゆで卵はよく似ています。

一度固くなってしまったゆで卵はもう元の生卵には戻せませんよね。

髪の毛も同じで、一度タンパク変性を起こしてしまうとなかなか簡単に柔らかい髪の毛に戻すことは難しいです。

ドライヤー以外にもコテなどのアイロンもタンパク変性を起こしやすく、枝毛の原因となるので使用するときは同じ場所に長時間あてないように注意が必要です。

・紫外線によるダメージ

紫外線は肌に対するダメージが強いと思われがちですが、肌だけではなく髪の毛や頭皮にもダメージを与えています。

カラーリングの色落ちなどもそうですが、紫外線によりキューティクル内の水分が奪われて乾燥してしまいパサパサになっていってしまいます。

肌に日焼け止めをかかさないのと同じで髪にも日焼け止めを忘れないようにしていきましょう!

紫外線対策としてオススメできる商品はAujuaという製品のデイライトというラインです。

直接的に髪の毛につけることで紫外線から髪の毛を守ってくれます。

(スプレータイプ)

(オイルタイプ)


スプレータイプのものからオイルタイプのものまであります。

乾いた状態でもお使いいただけるのでお出かけの前にさくっと使って、紫外線から髪の毛を守っていくことを心がけていきましょう!

商品について詳しく知りたい方はこちらを参考にしてみてください。

<Aujuaデイライト>

・薬剤によるダメージ

カラーリングやパーマを繰り返し行っていくことも枝毛の原因になります。

カラーリングやパーマは髪の毛のキューティクルを破壊して色を入れたり形状を変えたりしているので、ダメージは避けられません。

なので、しっかりとしたアフターケアが重要になってきます。

自分に合ったシャンプーやトリートメントを使っていくことで枝毛になるのを防ぐことができます。

枝毛には種類がある

実は枝毛は「枝毛」という一つのくくりの中でもいくつかの種類に分けられます。

よくみる枝毛をいくつか簡単にご紹介したいと思います。

(二股、三股)

一番よく見かけるタイプの枝毛です。

髪の毛の真ん中から二つや三つに裂けて枝分かれしているものです。

(折れ)

髪の毛が90度に折れているタイプの枝毛です。

たまに折れ目が白くなっていたりする場合もあるようです。

(稲)

二股や三股とは違い、稲のように一方だけ避けているタイプの枝毛です。

あまり多くは見かけませんが、ブラッシングをよくする方に多いようです。

ブラッシングは優しく丁寧にやってあげるのはもちろんなのですが、使うブラシの毛も重要です。

ナイロン製の物より動物の毛の物のほうが柔らかいのでオススメです。

(結び目)

たまに髪の毛に結び目ができていることありませんか?

実はこれも枝毛の一つなんです。

健康な髪の毛の場合は弾力やハリがあるので結び目ができることはありませんが、ダメージにより傷んでしまっていると結び目ができやすくなってしまいます。

枝毛を予防するには

①髪の毛は濡れたままにせずにしっかり乾かす。

②ダメージを修復してくれるシャンプーを使う。

③スタイリングの際に使うコテの温度をいつもより少し低く設定する。

④定期的に美容室で集中トリートメントをする。

⑤髪の毛にも日焼け止めを使用する。

などがポイントとしてあげられます。

最後に

ツヤ髪を維持していくためには、もちろん日頃のホームケアも重要ですが、効果的なのは定期的に美容室でトリートメントをすることです。

シャンプー後のキューティクルが開いた状態でしっかり集中的にトリートメントをいれてあげることが重要になります。

できる前に予防する=トリートメントケアを日々心がけるだけで綺麗に髪の毛を伸ばしていくことができますよ。

いつもより少し気にしてケアをしてあげるだけで手触りなど髪の状態は見る見る変わっていきます。

ぜひ周りから『髪の毛綺麗だね』と言われるようなツヤツヤ美髪を目指していきましょう!


5 SCENE AOYAMA

〒107-0062
東京都港区南青山5-3-24
Y’s House 2F

03-6427-4952

表参道駅A5出口徒歩3分 駐車場完備
プラダを曲がって直ぐの場所

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
人気記事 新着記事 関連記事
  1. 1

    【永久保存版】面長×ショートヘアにするときに注意してほしい3つのポイント!

    【永久保存版】面長×ショートヘアにするときに注意してほしい3つのポイント!

    195912

    2023/01/15
  2. 2

    【完全保存版】メンズの絶壁を圧倒的に解決する3つの方法!絶壁とさようなら‼︎

    【完全保存版】メンズの絶壁を圧倒的に解決する3つの方法!絶壁とさようなら‼︎

    164044

    2022/11/21
  3. 3

    《ショートヘアのシルエット》を決めるのは実は【襟足】!!いろいろな襟足のカットをご紹介 

    《ショートヘアのシルエット》を決めるのは実は【襟足】!!いろいろな襟足のカットをご紹介 

    159795

    2022/05/30
  4. 4

    【40代男性】に今すぐ知ってほしい髪型!メンズカットの得意な表参道美容師が教えます。素敵な40代をおくるための髪型特集‼︎

    【40代男性】に今すぐ知ってほしい髪型!メンズカットの得意な表参道美容師が教えます。素敵な40代をおくるための髪型特集‼︎

    153675

    2022/08/19
  5. 5

    メンズ刈り上げのbefore.afterがすごい!!【2022版】表参道現役美容師が提案するメンズ刈り上げ特集

    メンズ刈り上げのbefore.afterがすごい!!【2022版】表参道現役美容師が提案するメンズ刈り上げ特集

    128895

    2022/08/19
  1. 1

    20代、30代から始める新習慣!美容室でのヘッドスパのススメ。

    20代、30代から始める新習慣!美容室でのヘッドスパのススメ。

    69

    2023/10/01
  2. 2

    30代大人女性にも合わせやすい流行りのボブ!

    30代大人女性にも合わせやすい流行りのボブ!

    62

    2023/10/01
  3. 3

    儘田復帰のお知らせ

    儘田復帰のお知らせ

    15

    2023/10/01
  4. 4

    WEB予約完了メールに関して

    WEB予約完了メールに関して

    16

    2023/09/30
  5. 5

    カラーにこだわる大人髪に必須!人気の”ブリーチなしダブルカラー”

    カラーにこだわる大人髪に必須!人気の”ブリーチなしダブルカラー”

    197

    2023/09/28
  1. 1

    20代、30代から始める新習慣!美容室でのヘッドスパのススメ。

    20代、30代から始める新習慣!美容室でのヘッドスパのススメ。

    69

    2023/10/01
  2. 2

    30代では当たり前!?髪質改善トリートメントとは??

    30代では当たり前!?髪質改善トリートメントとは??

    26

    2023/09/20
  3. 3

    産後の頭皮・髪のお悩み解決プロジェクト①自分でできる頭皮ケア

    産後の頭皮・髪のお悩み解決プロジェクト①自分でできる頭皮ケア

    385

    2023/02/01
  4. 4

    【永久保存版】面長×ショートヘアにするときに注意してほしい3つのポイント!

    【永久保存版】面長×ショートヘアにするときに注意してほしい3つのポイント!

    195912

    2023/01/15
  5. 5

    【2023年ミディアムヘア】似合わせカットでお悩み解決!!〜似合わせカット解説と最旬ミディアムスタイル3選のご紹介〜

    【2023年ミディアムヘア】似合わせカットでお悩み解決!!〜似合わせカット解説と最旬ミディアムスタイル3選のご紹介〜

    1159

    2023/01/13

カテゴリー

美容院専用ホームページサービス

Copyright© 2023 5 SCENE AOYAMA All rights reserved.

"