【2020年・冬】冬にオススメ!ショートヘア×トレンドカラーでさらにオシャレ度UP!オススメショートヘア&ヘアカラー15選
2020/12/26
毎週火曜日
03-6427-4952
表参道|5 SCENE AOYAMA(ファイブシーンアオヤマ)>ヘアスタイル>ショート>【2020年・冬】冬にオススメ!ショートヘア×トレンドカラーでさらにオシャレ度UP!オススメショートヘア&ヘアカラー15選
こんにちは。
表参道にある美容室5SCENEの冨田です。
冨田紘史(とみた こうじ)
美容師歴19年
南青山・渋谷・新宿などの店舗で美容師を勤め主に30〜50代の女性の髪の悩みを年間1500名以上解決。
ブログを通して『ヘアスタイル×輪郭に合わせて悩みを解決』させる。を伝え実現させています。
現在は【5SCENE AOYAMA】にて30〜50代の大人女性のお悩みを解決しヘアスタイルをご提案させていただいています。
もともとショートヘアが好きと理由もありますが、冨田のご新規のお客様の8割がショートヘアを希望されます!
特に輪郭に合わせて小顔に見せれるフォルムにこだわりを持っているので、バランスの良いショートヘアになります。
ふんわりボリュームのあるヘアスタイル、面で艶のあるショートが得意です。
輪郭を気にしなくてもいいヘアスタイルをご希望の方は是非お任せください!
必ず小顔効果のあるショートヘアにします!
Instagramも是非チェックしてください⇩
今回の記事はショートヘアと2020・冬のヘアカラーについての記事を書こうと思います!
ここ最近はアッシュやグレーといった色が流行しています。2020年・冬も、もはや定番のくすみ感のあるアッシュ、グレー系ヘアカラーが人気ですが、ピンク、バイオレット系も人気。
あとは、ベージュやブラウンをミックスした艶のあるカラーも冬にマッチする色味です。
そこで今回はこの冬にチャレンジしたいショートスタイルとヘアカラーのご紹介をします。
髪質や骨格など人それぞれ違いますが、必ずあなたに似合うショート×ヘアカラーが見つかります!
トレンドカラーといえばアッシュ系など透明感のあるヘアカラーや色の明るさや光の加減で透明感あふれるショートカラーが季節問わず人気です。
2020年・冬はくすみ感のある透明感+ツヤ感の出るの色味が人気の兆し!
アッシュは引き続き人気のヘアカラー。
もう定番ですよね!
くすみ感のあるヘアカラーはカジュアル〜きれいめなファッションにも合わせやすくオススメのヘアカラーです!
ヘアカラーの中で一番透明感、くすみ感を取り入れることができ、色落ちしていく過程も楽しめるヘアカラー。
寒色系は濃いめに入れてよりくすみ感を出せば重く見えなく柔らかいヘアカラーになります。
5SCENE冨田のお客様でもこの秋・冬にやってみたいヘアカラーno.1!
5SCENE冨田のヘアカラーはアッシュ系が得意!アッシュの色味も様々。
濃いめの色味、明るめの色味はもちろん冨田のヘアカラーはアッシュに+他の色味を加えてより深みや透明感など色のバリエーションを豊富に表現できます!
青みがしっかり入っていて光の当たり方でより綺麗に見えるアッシュ。2020・冬もまだまだ人気の兆し。
より冬らしくするには少し色味を濃いめにしてくすみ感、透明感を出すのがオススメ!
褪色も綺麗に、色味が濃いぶん色持ちもいいので冬のトレンドショートカラーに是非試してみたい色です!
毛先が軽やかに動くように調整したショートボブベースでもヘアカラーで軽やかさとふんわり感が表現できます!
アッシュベージュブラウン。
ここ最近寒色系のグレージュやブルージュの色が流行ってますが、もっと品良く上品な印象に見せたいならアッシュベージュブラウンがオススメ!
季節問わず人気のショートカラーです!
ベージュをベースに黄色味を抑えてくれるブラウンと透明感の出るアッシュを少しプラスする事でツヤと透明感と色持ちがUP。
染めたては少し暗めに見えやすい色ですが、ツヤ感は綺麗に出てパサツキを気にされる方には2020・冬に是非お勧めしたい色です!
目ギリギリのショートスタイルはアッシュベージュ系のヘアカラーで上品に!
お電話でのお問い合わせでは、"ホームページを見た"とお伝え頂ければ適用いたします。
下記電話番号クリックでお店に繋がります。
☎︎ 03−6427−4952
くすみ感・透明感のある色味は寒色系だけではありません!
暖色系(レッド・ピンク・オレンジ)のショートカラーも人気です!
バイオレットが入ってより暖かみのあるスモークバイオレット。
バイオレットを加えることにより柔らかさと深みがプラスされるショートカラー。
光の当たり方でより透けて柔らかく見えるのがおしゃれ度高めでヘアカラーとの相性もバッチリ!
より可愛らしさが引き立ちます!
5SCENE冨田のカラーはスモーク系でもバイオレットの色味を少し加えることでより柔らか味ある色になります。
毛先に動きをつけたショートスタイルで2020・冬のショートカラーとの相性も◎
ピンクとバイオレットをMIXさせて深みとツヤ感をUPさせたカラー。
冬にはぴったりな暖色系のカラーで深みとツヤ感をプラス。
深みのあるピンク系なら重くならずに柔らかさも出せて、冬にオススメのカラーです!
2020・冬のヘアカラーはハイライトを入れて、淡いアッシュベージュもおすすめカラー!
一度明るさを作る事で、アッシュベージュの色味が淡く透明感も出てくれるので、とってもおすすめです!
褪色具合も綺麗に抜けてくれるので、色が抜けていく過程も楽しめます!
地毛に近いヘアカラーすると重く見えやすく、おしゃれではありません。
特にショートヘアはカラーを暗くするときに抜け感や透明感が大切。
暗髪にするときは、暗めの寒色系で濃く色を入れるのがおすすめ!
ブルーをかなり濃いめにしっかり入れたダークアッシュ。
室内ではほぼブラックに見えるほど濃いアッシュをいれ光の加減で青みがかったアッシュが出てくるショートカラー。
明るくしたくない!見た感じは染めてないように見えるけど、何か変化が欲しい!方に2020・冬にオススメなショートカラーです!
アッシュとグリーンをかなり濃いめに入れたダークアッシュグリーン。
このカラーも室内ではほぼブラックに見えるほどの濃いめのカラー。
光の加減や退色していくうちに、徐々にアッシュとグリーンが見えてくるカラー。
明るくしたくない。就活で暗くしなきゃいけないけど一時的に暗く、終わったら明るくしたい!などダークアッシュ同様、あまり明るくできない方に2020・冬におすすめショートカラーです。
綺麗な艶髪。
透き通るような色味。
ダメージレス。
5SCENEのカラー剤は種類が豊富でトリートメント配合の薬剤なのでダメージレスで色味が綺麗に出ます。
5SCENEのカラーは髪に負担が少ないカラー剤なので
・ダメージが気になる人
・色がすぐ抜けてしまう人
・透明感のある色にしたい人
・周りから綺麗な色ね!と褒められたい人
にとっても向いているカラー剤です。
仕上がりの手触りもなめらかなので、ダメージを気にすることなくカラーを楽しんでいただけます。
お店にご来店されているお客様のスタイルとカラーの紹介。是非ご参考に!
丸みのあるショートに一度全体にブリーチをしてスモークバイオレットを入れたショートカラー。
程よいくすみとバイオレットの色味で艶と透明感を。
2020・冬に人気の丸みのあるショートにもぴったりです!
アッシュは定番のショートカラー。
柔らかい質感と褪色しても黄色味がなるべく出て来ないようにブラウンの色味をプラス。
くびれショートには落ち着いたショートカラーがおすすめ!
品のあるショートカラーはアッシュベージュがおすすめ!
艶もあり落ち着きのあるヘアカラー。
色が退色してきても、黄色っぽくなりたくない方に2020・冬におすすめのショートカラー。
グレー系の色に薄めのベージュを入れ少し柔らかく。
細かいハイライトを施してより動きが出るように。
ベージュの色にバイオレットの色味をプラスして柔らかいショートカラーに。
ベージュ系とバイオレットをプラスすることで黄色っぽさも軽減され柔らかい質感になります。
少し濃いめのアッシュでツヤ感を出したショートカラー。
夏は明るくするだけではなく、艶のある綺麗に染めるヘアカラーもおすすめ!
マッシュベースのショートスタイルにピンクオレンジのカラー柔らかい印象に。
ピンクにオレンジをプラスすることで艶を出し、2020・冬にぴったりなカラーです。
襟足スッキリの重めショートにバレイヤージュでコントラストをつけたショートカラー。
ブリーチを使用しバレイヤージュでコントラストをつけ全体にアッシュの色味を被せることで、メリハリがつき全体に動きが出やすくなるショートカラーです。
バレイヤージュに関する記事⇩
トップに動きをつけたショートスタイル。
インナーにアッシュバイオレットのショートカラー。
トップにラベンダーアッシュをのせた2トーンのショートカラー。
2種類のカラーを使用し表面の動きをより強調させたデザインでおしゃれなショートスタイルに。
大人っぽく、そして柔らかさもある前下がりのショートスタイル。
ブルーとマットを掛け合わせたカラーリングで重くなりすぎずさらに品良くツヤのあるショートカラーに。
全体に動きと柔らかさをプラスして、暗めでも冬にぴったりのショートカラーです!
お電話でのお問い合わせでは、"ホームページを見た"とお伝え頂ければ適用いたします。
下記電話番号クリックでお店に繋がります。
☎︎ 03−6427−4952
ショートスタイルにグレージュカラーを。
グレーの色味を濃く入れることでツヤ感UP!退色しても綺麗に色が出てくるのでおすすめショートカラー!
パーマと組み合わせて動きをプラスすることでより軽やかさを。
お電話でのお問い合わせでは、"ホームページを見た"とお伝え頂ければ適用いたします。
下記電話番号クリックでお店に繋がります。
☎︎ 03−6427−4952
いい感じにショートヘアに切って、カラーもとってもお気に入り!だけど美容室でやってもらったように自分でも出来るかな?
このカラーにはどんなスタイリング剤がいいんだろう?
など、実はカラーの色味によって乾かし方や使用するスタイリング剤なども変化させると一歩先のヘアスタイルが楽しめます!
髪も短くなったし、これでスタイリングとかの手間が省けるー!と、思っているそこのあなた!
ショートスタイルは一手間くわえるだけで見違えるほどカラーの見え方も変わりオシャレ度が上がります。
美容院でのスタイリングは上手くいったけど、自分だと上手くできない、、。
ふんわりさせたいけどペタッとなっちゃう、、。
ちょっとしたコツさえつかんでしまえば、カラーの見え方や仕上がりも全く違います。
意外と簡単にオシャレにショートヘア&トレンドカラーが仕上がります。
5SCENE冨田が教えるスタイリングをする上で重要なポイント3つ!!
[自然なボリュームや柔らかい質感はドライヤーで乾かしながら作っていきましょう!]
朝起きて全体にペタッとなってボリュームUPをスタイリング剤でふんわり柔らかい質感を作ろうとしても思うようにならないし、スタイルも1日持ちません。
せっかくヘアもカラーもいい感じになったのに勿体無いですよね、、、。
ショートスタイルをスタイリングをする上で一番大切な事は、水スプレーなどで一度軽く根元から濡らして乾かしてあげましょう!
最初は根元&前髪からが基本!
基本は根元、前髪からドライしていきます。
➀前髪は変な癖がつかないように作る
➁根元から乾かすことで自然なボリュームUP
➂温風、冷風を交互に使う
この3点が大切。
まずは前髪の根元。次に全体の根本。最後に毛先という順番でドライヤーをかけていくと効率的かつきれいなヘアスタイルに乾かすことができますよ。
この最初の乾かし方で陽射しに当たった時のカラーの見え方も違ってきます。
ふんわり、カラーも柔らかく見せたい時は根元からが大切。
髪が濡れているときが一番クセを直しやすいです。
逆に乾いてくると直しにくくなってしまい無理に直そうとするとオーバードライ(乾かしすぎ)になってしまい髪にもダメージが出てしまうのとカラーの色持ちも悪くなるので、できるだけ早く直す必要があります。
前髪に分かれ癖やボリュームが出にくい方は左右全体に振りながら乾かしていくと分け目が和らいだり根元から自然なボリュームが出やすくなりますよ!
髪質がペタッとなりボリュームが出にくい。なかなか美容室でスタイリングしてもらったようなかんじにならない!
そんな時はこれです。
[柔らかい質感やボリュームUPはトップの乾かし方と空気感がポイント!]
髪質にもよりますが、ペタッとしやすい方やボリュームが出にくい方は、ボリュームが欲しい所にボリュームUPのムースを根元付近からピンポン玉一個分ほどつけて乾かすとボリュームが出やすくなります!ドライヤーで乾かした後、ボリュームが欲しい部分を持ち上げ温風で温めた後、冷風で冷ます。この工程を2、3回繰り返しましょう!ボリュームアップしカラーも透明感がでてふんわり見えます!
香りが好き!デザインが可愛い!などの理由で選ぶと失敗します。スタイリング剤はどうなりたいか?
カラーの色味をより艶っぽく見せたい!ふんわり透明感のカラーを綺麗に見せたい!などなりたい仕上がりで選ぶと失敗は少ないです。
固形タイプ、クリームタイプ、スプレータイプ、ムースタイプなど沢山あり仕上がりの質感や触り心地なども違うので、なりたい目的に合わせて使い分けましょう!
ショートヘア&トレンドカラーがさらにグッとオシャレになるおすすめスタイリング剤
ショートヘア での質感の違いは大まかに分けて3つ!
・ふんわり軽やかに(ワックスタイプ)
・ツヤっとタイトに(バーム、オイルタイプ)
・がっちりキープ(スプレータイプ)
の3つに分かれます。
ワックスタイプはどんな仕上がり?
ふんわり軽やかにしたい人には、ファイバー系(伸びのいいワックス)やクリームタイプの物がおススメです。動きや空気感が出しやすいので柔らかい質感や空気感が作りやすいです。ナチュラルにサラッと仕上げたい時にもオススメ!
ふんわり動きのある質感は、寒色系、暖色系など
アッシュの色味も柔らかい 印象になります。
バーム 、オイルタイプはどんな仕上がり?
ツヤっとタイトになりたい人はオイルやバーム系の物がおススメ。
バーム系は少し艶っぽくアッシュカラーも綺麗に見せてくれます。
ボリュームを抑えたい時や、パサついて毛先がまとまらない髪質にオススメ!
ウエットな質感(濡れ髪)を作りたい人はオイル系がオススメ!
流行りのグレージュやブルージュなどのカラーとも相性バッチリ!
ツヤと質感をより綺麗に見せてくれます。
スプレータイプはどんな仕上がり?
トップのボリュームや垂れてくる前髪、掻き上げた前髪など固定させたり、ペタっとなりやすい人や、がっちりキープしたい人はオススメ!
目安
ワックスはパール2個分
バームは10円玉一個分
オイルは500円玉一個分
髪質や質感によって足りないと感じたらこれを基準に少しずつプラスして使用していきましょう!
それぞれなりたい質感で使い分けて、ショートヘア を楽しんでくださいね!
ワックスタイプ
ふんわり感やカラーの透明感などを出したい時にワックスタイプがオススメ!
スタイルクラブ for curl
90g 2160円
チェットワックス
120g
2052円
バーム、オイルタイプ
カラーのツヤ感やまとまり感を出したい時にバームやオイルタイプがオススメ!
モイワックス(バーム系)
37g
2808円
N.ポリッシュオイル
150ml
3672円
スプレータイプ
根元を立ち上げてふんわりキープはスプレータイプがオススメ!寒色系のカラーはよりマットな質感に!
スタイルクラブ ヘアメイクスプレー
161ml
1620円
2020・冬のショートヘア に合うトレンドカラー、乾かし方、オススメスタイリング剤をご紹介させて頂きましたが、いかがでしたか?
ショートヘア に挑戦してみよう!
トレンドカラーやってみよう!
スタイリング意外と簡単そうでやってみよう!
など、少しでも皆様のお役に立てれば嬉しいです。
是非、冬のショートヘア ライフ楽しんでくださいね!
お電話でのお問い合わせでは、"ホームページを見た"とお伝え頂ければ適用いたします。
下記電話番号クリックでお店に繋がります。
☎︎ 03−6427−4952
5 SCENE AOYAMA
〒107-0062
東京都港区南青山5-3-24
Y’s House 2F
03-6427-4952
表参道駅A5出口徒歩3分 駐車場完備
プラダを曲がって直ぐの場所
南青山・渋谷・新宿などの店舗で美容師を勤め5SCENEに参加。
主に30〜50代の女性の髪の悩みを年間1500名以上解決。
ブログを通して『ショート・ボブ×輪郭に合わせて悩みを解決』させる。を伝え実現させています。
30〜50代の大人女性のお悩みを解決しヘアスタイルをご提案させていただいています。
Copyright© 2021 5 SCENE AOYAMA All rights reserved.